グッドモーニング、ベトナム
Good morning VIETNAM
1987/アメリカ/カラー/121分
ぐーーーーっどもーーーにーーーんぐっ、ベトナム!
ベトナム戦争時の実話の話。
ほんとだよ?ほんとだよ?
って始まる映画。
米軍のラジオDJを務めることになった主人公が、規律も何もかも無視してしゃべり倒す!
怒られても気にしない!
でも、なんかジャーナリスティックな性格を持ってるんだよなぁ。
ベトナム人のカワイコちゃんとおデートしたかったのに、気づいたら兄さんの方と仲良しに。
そして切ないどんでん返し。
主人公が早口過ぎて英語聞き取れない。
ベトナム人はフランス訛り?の英語で聞き取れない。
しかし、日本語字幕が面白すぎるので問題なし!
なんでそんな訳思いつくの?!っていうクソくだらない感じが、沈んだ私のハートを鷲掴みだぜ!
スラングの訳って時代によっても変わるし(まぁ、言葉自体が何語でも変わるんだけど)、ちょっと古い感じの下品な言葉が最高に笑える。
もちろん泣けるとこもあるよ。
私の父の友人の父さん、戦争に行ってる年代の人が「一番好きな映画はグッドモーニング、ベトナムだ!」と言っていたらしい。
戦争は当然嫌なことの方が多いし、国家の喧嘩に巻き込まれる一般市民は哀しいことばっかだろうなって思うけど、そんな中で色んな日常があるんだなって感慨深くなる、素敵なコメディー映画です。